ASOBIKATAASOBUBAの遊びかた
楽しいキャンプを
もっと楽しく過ごすためのルールブック
-
01
チェックイン・チェックアウトについて
チェックイン
12:30から
チェックアウト
11:00まで
消灯 22:00まで
静かに焚き火はOK!
売店 18:00までチェックアウトは余裕を持ってご準備ください。 居心地がいいので帰りたくなくなる可能性があります。
設営、撤収時のエンジンのかけっぱなしはご遠慮ください。 大声などもご注意ください。設営は喧嘩せず仲良くやりましょう。
音楽やラジオは周囲へのご配慮をお願いします。
お帰りの際の手続きは不要です。
レンタル品などをご利用されている場合は、借りた時と同じ状態でご返却をお願いします。場内の道路は、すべて徐行で通行願います。
野生動物(シカ、アライグマ、キツネ)など出没しますが、エサを与えないでください。
動物のフンの取り除き作業を行っていますが、サイト付近で見つけた方は センターハウスに申し出願います。すぐに撤去作業に向かいます。
-
02
はじめに
ウェルカムホットドッグをご用意しております。ASOBUBAの ASOBIKATAをご覧になりながらお楽しみください。
ワイルドキャンプサイトへの道のりは想像以上にワイルドです。 足元にご注意してください。無事たどり着いたら冒険開始です。
白老産の究極に美味しい食材とASOBUオリジナルグッズが センターハウスで購入できます。
「あれ?忘れ物??」消耗品などもセンターハウスに用意があります。 忘れ物も慌てる必要はありません。
キャンプサイトはキャンプ場に立てた家または秘密基地です。 横切ったり通り抜けたりしないようにしましょう。 特に近道をしようと他のオートサイトを横切る方がいらっしゃいます。
チェックイン前の場所取りはできません。チェックインしてからの設営となります。
井戸水を利用しておりますが、飲用にもご利用できますのでご安心ください。
ワイルドサイト見学者の方は、サイト側への立入りはご遠慮願います。
-
03
ゴミの出し方
ゴミは無料で受け付けます。
プラスチックごみは燃えるゴミに入れてください。 リサイクルの心がけはありがたいのですが、可燃ゴミ扱いとなっています。
炊事場には残飯など流さず、燃えるゴミとしてお出しください。
ごみの分別は3種類
※キャンプ用品・家庭ゴミなどの特殊ゴミは受け付けません。
※ゴミ袋はご持参ください。
※ゴミはセンターハウス裏手にある小屋横のゴミステーションへ
※ダンボール紙、焼網は、別箱にお入れ下さい。
※ゴミは必ずゴミ袋に入れてお出し下さい。 -
04
焚き火について
緑の芝生を守るため焚き火台、焚き火シートをご使用ください。 レンタルもご用意しています。
足の無い焚火台をご利用の方は、センターハウスにてブロックを貸し出します。
ビックオート、オートサイト、グルキャンサイト、ヤグラサイトご利用のお客様は、コンクリートブロックを焚火台の土台としてお使いください。
使用済みの炭は各箇所に設置してある炭置き場までお持ちください。
火のついた薪などは、センターハウス横の半切ドラム缶に捨てて下さい。
ワイルドキャンプサイトのみ直火OKです。 木の根元や燃え移りやすそうなものがある箇所は避けて下さい。
薪のカスなど散らばりますので、きた時くらいきれいにしていただけると嬉しいです。
間違ってもコンクリートブロックで薪割りをしないでください。 薪ではなくコンクリートブロックが割れます。斧の刃も潰れます。
使用済の炭や灰はできるだけ燃やし尽くしてから捨てましょう。
火付け用の小薪は、小薪(たきつけ)BOXにありますので無料でご利用ください。
-
05
シャワーについて
シャワーは無料でご利用いただけます。
直接シャワールームにお越しください。予約制ではありません。
1回15分を目安に譲り合ってご利用ください。
シャンプー、タオルなどはご用意をお願いします。
(センターハウスでも販売しております)24時間利用できます。
ゴミ箱を設置していませんので、シャンプー、リンス等のパウチ殻は、燃えるゴミとしてサイトへお持ち帰り燃えるゴミとしてください。
-
06
トイレについて
ペーパータオルは設置していませんので、各自タオルをご持参願います。
トイレの汚水排水は、一般の下水道方式とは違い浄化槽にて処理をしています。トイレットペーパー以外の紙類は、絶対に流さないでください。
紙オムツ、流せる除菌シート類は燃えるゴミとしてお出しください
サニタリーBOXには、生理用品以外は捨てないでください。
-
07
花火について
センターハウス横の焚き火コーナーをご利用ください。
お子様のみの花火は禁止です。 必ず保護者の方と一緒に行ってください。
花火は手持ち花火のみ、21:00まで利用可能です。
吹き出し花火、打ち上げ花火は、禁止しております。
-
08
ペットについて
ペットは必ずリードにつなぐかケージに入れるようお願いいたします。
ペットサークルなどを設置してオリジナルのドッグランを作成するのは 楽しいと思うのですがご遠慮ください。
成人男性(170cm/60kg)が素手で勝てる動物は柴犬までだそうです。
お子様も多いキャンプ場ですので事故防止のため ご協力をお願いいたします。
-
09
盗難について
ASOBUBAをご利用頂いているお客様にはいらっしゃるわけがないと信じていますが全国でキャンプ道具の盗難事件が発生しています。
就寝の際はキャンプ道具をテント内にしまうなど対策をお願いします。
紛失、盗難などについては責任を負いませんのでご了承ください。
-
10
ワイルドキャンプサイトへご宿泊のお客様へ
野趣あふれすぎなサイトです。 宿泊は相当な難易度です。天候など「無理かも…」と思ったら フリーサイトをご利用ください。
「諦める」「無理しない」という熟練の判断をお願いします。長靴やトレッキングシューズをおすすめします。
夜はほぼ月明かりのみです。
動物の鳴き声がします
安全の確保は自己責任です。ご了承いただける方のみご利用下さい。